スパイスと世界の種

書く事で人生が変わる。自分の経験や仕事の話

国際協力の世界で働きたい君へ(私の就活時代の話①)

自分に話せることが何かあるだろうかと考えた時、NGOに勤めるべく10年くらい右往左往した経験なら話せると思い、今回はそのことを書こうと思う。

 

学生の頃、「国際協力」の世界で働くことはあこがれの的だった。

国際協力の世界で働く場合は、JICAかNGOが一般的だった。

当時は「社会起業家」という概念はほとんどなく、卒業間近に初めてアメリカでそういう人たちが生まれ始めているというのを知った程度で国際協力とは若干違っていた。

 

世の中の多くの人が企業やメーカーに勤めるところ、当時、私はそういう分野で働きたいと思っていた。

最初はJICAが頭に浮かんだ。

ODAの実施期間として、インフラや草の根などいろんな事業を実施している。

興味を持ち受験したが縁はなかった。

 

だが、国際協力の世界で働くことは諦めきれなかった。

どちらかと言えば、現地の人たちとやり取りをしながら仕事することにあこがれを抱いていたので、インフラで役人とやり取りするよりはNGOの方が最初から興味があったのである。

NGO職員として働くことが次の目標として浮かんだ。

日本におけるNGOというのは、主に途上国において支援を行っているNPO等の法人である。

NPO以外にも一般財団法人一般社団法人として運営している団体もある。

企業規模が小さく、数人程度で運営しているところも少なくない。

そのため通年人を募集していない事も普通である。

また、少人数のため新卒を採用していない事も多い。

アルバイトとして入社して、数年後正社員として登用される事もたまにある。

 

しかし、私はそれは嫌だった。

せっかく大学を卒業するのに、卒業後の進路がアルバイトというのは嫌だったのだ。

当時は就職氷河期の溶けかけの時期で就職は難しかった。

それでもアルバイトで働きながらNGOで一般職員を目指すという考えはなかった。

 

そこで、私は中途入社という道を選ぶことにした。

 

多くのNGOでは「社会人経験2~3年」という事が書かれている。

これは、上記の通り小規模の法人のために人を一から育てる余裕がないということ。

即戦力として途上国などで働いてもらう場合、日本の仕事の進め方はある程度分かっていてほしいというのがあるのだと考えられる。

これは後に分かった事だが、NGOではに単に海外で働くだけでなく、現場との調整、日本に帰って来てからの広報等々、ひいては支援者を増やしてお金を集めなくてはいけない。
小さければ小さいほど、従業員というよりも経営者のような仕事も回ってくる。
だからある程度社会人として働いた経験のある人を雇用するのである。

 

じゃあ、どんなことをしたらNGO職員としての近道になるのか。

当時、私は以下のような本を読んでいた。

(2へ続く)

 

国際協力キャリアガイド〈2017‐18〉あなたの使命は何ですか?

国際協力キャリアガイド〈2017‐18〉あなたの使命は何ですか?

 

 

 

日本製のオリオが食べたければこれを食べたらいい

先日道の駅にあるスーパーであるものを見つけた。

 

「ノアール」というお菓子。

見て夫が一言、

「オレオやん」

 

ヤマザキビスケット ノアール 18枚×10袋
 

 

そう、この「ノアール」はオレオそっくりなのである。

この製品はヤマザキビスケットが作っている。

「オレオ」はもともとヤマザキビスケットの前身であるヤマザキナビスコが製造販売していた。

ヤマザキナビスコは自分にはなじみのある名前だったが、2016年にヤマザキビスケットに変更したらしい。

そしてそのころ、オレオやリッツのライセンスも終了することとなった。

そして、2017年12月に出したのがこの「ノアール」らしい。

 

さっそく食べてみるとオレオのようなビターココア味のクッキーの間に、バニラのクリームがサンドされている。

個人的には

「これ、オレオですよ」

と言われて出されても分からないと思う。

これで十分である。

 

じゃあ、「オレオ」はどうなったのか。

現在はモンデリーズ社がオレオを販売している。

モンデリーズ社のオレオも、従来のオレオとそん色ない。

ただ、製造先が中国になり輸入販売という形になった。

 

 

中国製の食品に対する安全安心というのは、心配という人も多く購入しない人も多いと思われる。

現在オレオがどれくらい販売されているのかは分からない。

しかし、もし、中国産ということで心配であるならば「ノアール」をお勧めしたい。

 

 

 

 

梅田のスパイスショップで買ったもの

先日、梅田のスパイスショップ「スパイスマート&ハラルフード」に行った。

今日はその時に買ったものを紹介しようと思う。

 

asy0ulike.hatenablog.com

 

f:id:asy0ulike:20180526062431j:plain

 

お店で買ったのは以下のモノ。

・豆類

・スパイス

・チャナチュールと呼ばれるお菓子

・マンゴージュース

・お茶の葉

で、全部で2000円程度だった。

 

まず、豆類について。

お店には5種類以上置いてあったように思う。

今回はチャナダールとトゥールダールと呼ばれる2種類の豆を買った。

それぞれ1キロ買って450円と550円であった。

 

豆はダールと呼ばれる。

これがないと朝ごはんにならないというようなものである。

日本人はみそ汁を食べるように、彼らはこの豆を炊いてスープを作り、ご飯やルティという小麦粉で作った薄いパンのようなモノと一緒に食べる。

これによってたんぱく質をとっているそうだ。

 

私もバングラデシュに住んでいた頃、朝ご飯を食べに出かけてダールを食べたものである。

時々無性に食べたくなるのだが、このダールが身近に手に入らない。

カルディに売っている時もあるが割高で、しょっちゅう買えないので、かなりお得な買い物になった。

 

f:id:asy0ulike:20180526063806j:plain

 

ミックススパイスは380円だった。

 

スパイスと店名にある通り、スパイスは本当に豊富に置いてあった。

ハーブもあり、インド系のカレーを作ろうと思うならほとんど手に入ると思う。

私も、スパイスを買おうと思ったのだが、いざ買おうとするとターメリックやクミンなど、持っているスパイスが多くて買う必要がなかった。

 

その時に、見つけたのがいくつかのミックススパイスである。

インド系のカレーは、最初に複数のスパイスを炒めて香りを出すことが多い。

これはそれが一つになっているというのだ。

確かに、火にかけてからいくつかのスパイスを

「えーっと」

と言いながら出すのは手間だし面白そうなので買ってみた。

袋に入った状態でにおいをかいでみたがにおいはしなかった。

料理する時にまたレポートしたい。

 

f:id:asy0ulike:20180526064505j:plain

 

お菓子も豊富に置いてあった。

これはチャナチュールというお菓子。

350円くらいであった。

 

お菓子はロシュマロイという丸いドーナツの砂糖漬けのようなものの缶詰、

イッドゥという米粉を膨らませたお菓子の粉など手作りで作る道具、インドなどで一般的に売られているスナック等々置いてあった。

 

スナックのマサラ味も捨てがたがったが、チャナチュールにした。

豆とスナックがセットになったお菓子である。

味は塩系でカレーの味はあまりしない。

日本にも似たようなお菓子があるので食べやすいと思う。

 

それから、マンゴージュースと紅茶の葉を買った。

マンゴージュースは100円だった。

マンゴー味のジュースなのでとても甘い。

大量に飲めないので、250mlくらいで丁度いい。

 

紅茶はチャを作るために買った。

お試しパックで1個100円した。

カレーを食べたらチャを飲んで一服しないと締めた感じがしないのである。

日本的なミルクティーとは少し違う。

 

とてもいいお店を見つけたと思っている。

ダールはすでに開けて少し料理したが、他のモノも作る時が楽しみである。

 

 

 

 

 

 

 

 

やりたいリストを作って半年

先日カフェでおひとり様する時間があった。

本を読もうと思っていたが、移動時間に読み終えてしまい、ふと手帳に書いた

「やりたいことリスト」

が目に入った。

 

MOLESKINE モレスキン ソフトカバープレーンノートブック・無地・ラージ ([文具])

MOLESKINE モレスキン ソフトカバープレーンノートブック・無地・ラージ ([文具])

 

 

 やりたいことリストは約半年前の去年11月に書いており100個あった。

今は5月なので丁度半年前になる。

多分、手帳を買って、書いておこうと思って時間がある時に書いたのだと思う。

だが、普段はスマホばかり見ていて手帳を見る事は少ない。

そんなことで、存在を忘れていた。

 

改めて見てみると今すぐかなう夢もあれば、数年、時間がかかる夢もある。

下に書いてみたが、実際できた事に下線を引くと具体性のある事が「できた」と思うしやりやすいように思う。

また、気持ちにフォーカスしたものや具体的に何かわかりにくいモノは自分でも「やれた」のか「やれてない」のかわかりにくく達成感も少ないなと感じた。

長期的な夢も書いたとはいえ、100個のうち10個ほどしかやれた気がしないのはさみしい。

 

あと1か月もすれば今年もあと半分になる。

そのころにはまた、改めてやりたいことリストを書こうと思う。

 

<やりたいことリスト>

1、中国語を学ぶ

2、英語が話せる、書ける

3、韓国語を楽しむ

4、ベンガル、インド料理をもっと作れるようになる

5、Tadakuに参加

6、筋トレして疲れにくいからだを作る

7、ため息を減らす

8、娘に「疲れた」と言わせない

9、娘・息子と遊ぶ

10、今を楽しむ

11、大きな声を出さないでいいようにする

12、すぐやってみる/やめてみる

13、本を読む

14、外国へ行く

15、海へ行く

16、ぼーっとする

17、一人の時間を大切にする

18、絵を描く

19、笑顔で過ごす

20、車を洗う、きれいにする

21、ハンガーを新調する

22、食器を揃える

23、発信する

24、wordpressに詳しくなる

25、仕事以外の楽しみを見つける

26、前向きでいる

27、歌を歌う

28、ピアノを弾く

29、誕生日を祝う

30、ブログを書く

31、自分を見つめる

32、洋服・化粧を考える

33、他人と比べない

34、不要なテレビ、ニュースを見ない

35、寝る

36、安心する

37、モヤモヤ・イライラしたときの対処が上手になる

38、笑顔

39、写真を撮る

40、写真をまとめる

41、机周りを気を付ける
42、仕事場を片付ける

43、会社法を読む

44、ミスを減らす方法を考える

45、とりあえずやってみる

46、走る

47、会社の製品を使えるようになる

48、山に行く

49、川で遊ぶ

50、バーベキューをする

51、子どもを自然と触れさせる

52、発達に応じた遊び、成長を見守る

53、ほめる

54、自分もほめる

55、好きな事を知る

56、ひきこもる

57、夫に感謝する

58、保育園・周囲に感謝する

59、何かに応募する

60、フラッシュバックの対応を考える

61、お参りする

62、引っ越す

63、稼ぐ

64、働く

65、できる事を増やす

66、恩師の授業に行く

67、まったく知らない事を学ぶ

68、ホームステイを受け入れる

69、ボランティアをする

70、地域の事に参加する

71、実家に帰る

72、あるところに行く

73、唐揚げを食べる

74、夫をいたわる

75、東京に行く

76、北海道に行く

77、沖縄に行く

78、台湾に行く

79、一日の使い方にうまくなる

80、時間を意識する

81、テンプレを作る

82、強くなる

83、泣く

84、姿勢を正す

85、森のほいくえんに行ってみる

86、裁縫をする

87、動物園に行く

88、週末出かける

89、車を買う(いずれ)

90、将来を考える

91、お金を貯める

92、好きなお酒を作れるようになる

93、つまみが作れる

94、子どもの好きな料理を作る

95、自分の気持ち、疲れが分かる

96、瞑想する

97、マッサージする

98、いい事を書き留める

99、嫌な事は忘れる

100、幸せだと思う

 

 

梅田のスパイスショップ スパイスマート&ハラルフード

梅田に行ったついでにスパイス屋に行った。

家の近くではインドカレーのスパイスを売ってる店がない。
普段はカルディやスーパーのスパイス売り場でスパイスを調達していた。
しかしそれでもない食材があり、ネパール人の旦那さんがいる友達に分けてもらったりしていた。

そこで梅田に行くついでにスパイスを買いに行く事にした。

帰りにもらったチラシによると
「エベレストスパイスマート&ハラルフード」
という店らしい。
しかし、Facebookなどでは「Osaka Spice and halal food」と名乗っている。

梅田のグランフロント大阪か、ヨドバシカメラから行くと分かりやすいと思う。
昨日はグランフロントに用事があったのでそこから歩いて行った。

f:id:asy0ulike:20180524115046j:plain

ダイコクドラッグの通りを抜け、ファミリーマート千鳥屋という和菓子屋のある細い道を進んで10メートルほど行くとネパールの国旗が見えてくる。
立て看板もあるので、分かりやすいと思う。

f:id:asy0ulike:20180524115118j:plain

一階はネパール(というかインド)カレー屋さん。

f:id:asy0ulike:20180524115154j:plain

奥に行くと階段がある。
雑居ビルで案内もないのでかなり怖いが、上ると三階に看板が貼ってある。

矢印に沿って奥の奥にいくと、10畳ほどの場所にお店はあった。

スパイスはもちろん、ギ―やアダ(小麦粉)、お米もあった。
マトンなどのお肉も冷凍で手に入るらしい。

私はダール(豆)2種類とチャナチュールと呼ばれるお菓子、スパイスを少々買った。
豆類は500円程度、スパイスやジュースなども買って2000円ほどだった。
神戸などで買うより高めという話も聞いたが、カルディなどで買うよりずっとずっとお得だし、この値段ならまた買いに行きたい。
(これを書きながら肝心のバスマティライスを買い忘れたのに気が付いた。)

店員さんと話をするとネパールから来たとのこと。
多分1階のネパールカレーのお店と一緒にやっていて、奥さんと思われる方が店員をしてるようだった。

スパイス等々を手に入れたので、料理するのが楽しみだ。

プロテインを飲む

ここ半年くらいプロテインを飲んでいる。

夕方の疲れが違う。

 

今、子育てしながら仕事している。

ワーキングマザーで朝5時くらいから起きて家事したり2人の子育てしたり仕事したりしている。

夕方になると体力、気力とも切れてくる。

 

保育園に迎えに行き、教室に入った途端

「もう動けない…今からこの元気な子どもを連れて帰るのか」

と思ったことも数回ある。

 

この10日ほど、プロテインがなくなったので飲んでいなかった。

はじめは気が付かなかったが、しんどさが抜けない。

夕方しんどくなると気持ちも暗くなりがちだし、子どもにもきつく当たってしまう事が増えるので何故だろうと思ったらプロテインを飲んでいない事に気が付いた。

そこで、最近飲んでいるものをさっき注文した。

 

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

 

 

これを飲むまでは、母が飲まなくなった某ジムのプロテインを飲んでいた。

個人的には飲めない味ではなかったが、夫が試しに飲んだら

「とても飲める味ではない」

という事で1杯も飲めなかった。

 

ちょっと脱線するが、

ジムというところは単に運動するだけでなくプロテインの販売などを積極的にすることによって副次的な収入を得ているんだなと知った。

確かに健康増進や筋肉を付けたいという人が行くから、ジムのインストラクターとしては

プロテインを飲んで筋肉をつけるのが近道ですよ」

というのは当然だろう。

効果が早く出れば出るほど運動する人もやる気が出て継続的に通ってくれるだろうし、インストラクターもほめやすく声をかけやすいのだろう。

そう考えるとジムに通って体力をつけるのもいいなと思うが、近隣のジムは私の望むようなシステムがないと知り通うのを断念した。

 

 

さて、話をプロテインに戻そう。

プロテインは一般的に牛乳を減量としたホエイプロテインが多い。

一方こちらはソイという大豆を主としたプロテインである。

 

ホエイプロテインのいいところは、消化吸収が早いため運動後の疲労回復や筋肉を付けたい場合に適しているところだ。

一方で、ソイプロテインホエイプロテインに比べて消化吸収に時間がかかる。

内臓への負担が少ないともいえる。

また時間がかかるので腹持ちがよくダイエットにいいとも言われる。

 

私の場合ホエイプロテインを選択してもよかったが、疲れやすいので滞在時間が長いほうがいいと考えソイプロテインを飲んでいる。

また、一緒に飲んでいる夫がダイエット中なのも理由の一つである。

ジムのプロテインは飲めないと言っていた夫も、SAVASプロテインは飲めるらしい。

これで運動できたらもっといいのだろうが。

 

そろそろ疲れがたまってしんどいので、早く届いてほしい。

 

書く事で人生を変える

自分の事をなんと呼ぶかも決めていない。

 

書く事で人生を変えられるのではないかと思っている。

 

人生はスパイスのように多様でいろんなことが起きる。

辛いモノが多ければしんどい日が続くし、香りのいいスパイスがあればゆったりとした時を過ごせる。

そんな気がする。

 

今までFC2、アメブロでブログを書いてきた。

FC2は海外に住んでいたので、毎週更新日を決めて仕事の事や身近な事を話していたように思う。

もう10年くらい前で、やめてしまった。

本にして、自分だけ保存している。

1度だけ仕事先から問い合わせがあり、役に立ったことがある。

 

アメブロは最近。

毎日書くことを始めて数か月になる。

多分今日も書く。

でも、ずっとは書かない。

新しい発見や、書きたいことを書ける気がしないから。

 

書くことは、自分の気持ちを表に出す事だ。

もちろん、情報提供系のブログは違うけれど。

 

10年前より年を取り、いろんなことが分かり始めたからこそ、書いて、人生を変えていこうと思う。

 

 

 

いい加減コンタクト買わないといけない。